夏はサンダルが気になる
8月に入り、暑さが本格的になってきましたね。
夏になるとサンダル、気になりませんか?
私も夏になるとサンダルが欲しい気持ちが湧いてくるのですが、結局しっくりくるものが見つからずに夏が終わるということをここ数年繰り返しておりました。
私がサンダルに求めていたのは以下の条件です。
- 2万円以内
- 色はブラック
- デザイン性(ホールド感の高いもの)
今年の夏、この条件に合ったサンダルを見つけたのでご紹介したいと思います。
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック) OSLO(オスロ)
今回ご紹介するのは、ビルケンシュトックのオスロというモデルです。

商品詳細
ブランド:BIRKENSTOCK
商品名:OSLO/オスロ ブラックHEX
品番:10200301
価格:18,700円(税込み)
素材:合成皮革(アッパー)
色:ブラック
購入サイズ:40(25.5~26.0cm)
1973年に発売されたこのモデル。
毎年展開されているわけではないので、とても珍しいモデルです。
先ほど挙げた条件もそうですが、ありそうでないデザインに惹かれて購入を決めました。
ディテール
購入の決め手となったのが、ベルトの数が多いことによる抜群のホールド感。
甲に2本ベルトがあるモデルというのはよく見かけますが、オスロは甲に3本あります。
このおかけで甲がかなりロックされますし、踵にもベルトがあるので脱げる心配が全くありません。

【履くときのポイント】
着脱の際はベルトを全て外す必要はありません。
甲の一番上のベルトを外すだけで着脱できます。
側面のデザインも非常に特徴的です。
足を覆う面積が広く、包まれているような安心感があります。
通常のサンダルよりも足が見える部分が少ないので、カジュアル感が抑えめです。

ビルケンシュトックのサンダルの多くのモデルで茶色いコルクのフットベッドが使われている一方、オスロにはスムースレザーが使用されています。
見映えが良いですし、指の跡が付きにくいというメリットがあります。

フットベッドとは、足を乗せる部分(中敷き)のことを指します。
アウトソールにはビルケンシュトックのオリジナルソールが使用されています。
耐摩耗性、耐久性に優れており、履き心地も良好です。

サイズ感

サイズ感ですが、下記のサイズの靴を履く私はサイズ 40(25.5~26.0cm)を選びました。
【普段履いている靴のサイズ】
・adidas スーパースター(26.5㎝)
・NIKE エアフォース1(26㎝)
・REPRODUCTION OF FOUND ジャーマントレーナー(41)
・RED WING ミルワン(US6.5/24.5cm)
・Jalan Sriwijaya 98811(UK6 /24.5cm)
直営店に行くと、専用の測定板を使ってサイズを計測してくれます。
実際に測ってもらうことで正しいサイズを知ることができるので、初めてビルケンを購入する方は直営店で購入することをおすすめします。
お手入れ
アッパーには、ビルコフローというビルケンシュトックオリジナルの合成皮革が使われています。

そのため、本革のような手入れをしなくても問題ありません。
店員さんに聞いたところ、水で濡らしたタオルや布を固く絞って拭くだけでいいそうです。
お手入れが簡単なのはとても助かります。
ビルコフローは裏側がフリースになっています。
肌当たりはとてもいいですが、毛玉になりやすいので注意してください。
※もしかすると、靴下を履いているのが原因かもしれません。

サンダルは裸足?それとも靴下を履く?
私は靴下派
たまに見かけるのが「サンダルに靴下を合わせるのはどうなの?」という意見。
これに関しては完全に好みが分かれると思いますが 、私は必ず靴下を履きます。
なぜなら、サンダルに汗を直接吸わせたくないからです。
靴下に汗を吸わせたほうが衛生的だと思いますし、何より快適に履けます。
「ダサい」という声もあるようですが、それは合わせ方次第だと思います。
自分が気分よく履けるほうを選びましょう!
色や柄で楽しむ
せっかく靴下を履くなら色や柄で楽しみましょう。
服装に合わせて、色々なものにチャレンジしてみてください。
無地の靴下

無地で使いやすいのは白やグレーです。
コーディネートによっては、差し色に少し派手な色の靴下を合わせるのもありだと思います。
柄の靴下

夏場は単調なコーディネートになりがちですが、柄の靴下を合わせるといいアクセントになります。
まとめ
今回はビルケンシュトックのオスロをご紹介しました。
ホールド感のあるサンダルが欲しい方には、かなりおすすめできるモデルです。
6月の末に定価で購入したのですが、7月の上旬にはセールにかかっていました。悔しい。
この記事を書いている8月上旬の時点で、税込み14,960円(20%オフ)になっています。
色違いでホワイトも展開されているので、サンダルを探されている方はこの機会にチェックしてみてください。